Kenzo Kobayasi
小林研三先生<自宅前にて>
1940年代
(ゴッホ、セザンヌ、クレーにあこがれた時代)
1950年代@    1950年代A
1960年代@(鳥の時代)
1960年代A後半
 1960年代B
1969年はじめてのヨーロッパ

1970年代@  
 1970年代A後半
1980年代
1990年代@    1990年代A
1990年代B
2000年
その生涯を絵を通じてたくさんの暖かなメッセージを遺された
画家 小林研三先生の思い出美術館です。
生命あるものに心傾けてこられた画風は、何ものにもとらわれない
個性溢れる作家自身のユートピアであったと思います。
1940年から約60年にわたる画業を、未発表の作品も含め、
油絵や水彩、版画、テラコッタなどで偲びます。
一人でも多くの方が訪れていただけるようご案内申上げます。

わたしの絵には、必ずといっていいほど動物たちが登場します。
それらの動物たちは、かつてわたしの家にいたか、いまもいるものばかりです。
特別に動物が好きで意図的に集めたというより、いつのまにか動物家族がふえていきました。
人が動物とくらすのはごく自然なことです。

わたしの絵は、一見すると、はやりのメルヘン画に似ていますが、
自分ではまったくちがうものだと思っています。
わたしは、現実を描いているのであって、空想を描いているわけではありません。

わたしが今日あるのは、小学校しか出ていないからだと思っています。
もし大学に行っていれば、戦死していたかも知れません。
また、美術大学などに行っていれば、同級生と常に比較され、ライバル意識など
よけいなものにとらわれて、自分を見失っていたかもしれません。

「自分にはこれ以上失うものがなにもないのだ」という思いが、
わたしをこれまで支えてくれたのだと思っています。
自分が大事にしていることは、距離を置いて、少し後から行く精神です。
後ろからだと精神的にも落ち着け、安心できます。
個性は、他人と比べるためにあるのではなく、自分のためにあると思っています。
だから、わたしは自分のために好きな絵を描いています。

小林先生は、好きな動物や野原の絵を60年余り描き続け、人の心の中に
「落ち着ける場所」のような暖かな思い出を残し、2001年4月、77年の生涯を終えられました。
山画廊では、2002年よりポポロビル3階に小林先生の作品を常設展示する「アトリエ 小林研三」
を開設し、初期より晩年まで小さな幸福の作品を約2ヶ月ごとに10〜15点を展示していましたが、
現在は、gallery & select shop napa として営業しています。
以降 2階山画廊にて不定期に 「 小林研三 展 」 を、開催しています。
展覧会日程等は、山画廊のHPにてご確認下さいませ。

※ 山画廊では、小林研三先生の作品を30年間にわたり蒐集し、現在も続けています。
  <展覧会以外での作品販売はしていません>
                                                
  山 画 廊 山 弘之
   Tel&Fax:059-351−0773    HOMEへ戻る


小林研三先生に関することやご意見、お問い合わせなどお知らせ下さい。

<本サイトに記載の画像、文書は無断でコピーは出来ません。>
 
小林研三作品の著作権等は山画廊に問い合わせ下さい。

 Copylight(c) Yamagarou All Rights Reseverd   
 Copylight(c) KOBAYASHI KENZO All Rights Reseverd
をクリックして下さい。
水彩画  銅版画  テラコッタ  マジック画  人物デッサン       
略歴  画家仲間  絵本・詩画集・雑誌  言葉   山画廊展覧会録
HOMEへ戻る
小林研三 思い出美術館