1975年11月 大阪の個展の案内状  春のある日  小林研三個展

 私は町を見おろすいつもの丘の上にかくれている。いましも百メートルばかり下を、
とらわれの動物たちをのせた列車が近づいてくる。小さな象や私の知っている猿たちが
窓からのぞいている。一瞬私は身震ぶるいしてかたわらの犬を見る。私は彼らを助けだ
さなければならない。身をかがめて丘をかけおりる。
 いつのまにか鳴りだしたバロック音楽。また朝がきたのだ。「ポンはニャーニャーうるさいね。
自分のご飯ぐらい自分でつくったらいいのに、また駅でエビせんべい買ってきてやるからね。
それにしてもポンチャンのシッポはりっぱだね。みごとな縞で、ちゃんと先まで中身が入って
いるよ。あそこのうどん屋さんにさわらせてやりたいね」。お勝手の棚の上の4匹の猫一家も
朝ごはんがすみ、鳥たちも静かになり、犬たちはそれぞれねむりのつづき。ベルはまたベッド
にもぐりこむ。私もコーヒーとパンをひとりですませ、あつあつのゆで卵をポケットに、下のアト
リエへおりる。11歳のモックおじさんも来てストーブの前の座ぶとんに丸くなる。下の枯草の
空地をポンが行く。このところ朝食をすませると勤め人のようにどこかへでかけていく。この春
は一人前になったのかな。画架の上、花の木のキャンバスに春の雪のかげがかすめる。窓の
外の無数の雪片がまた空に舞い上って、ラジオのロックも今朝はここちよいプロローグ、青空
に変わってゆく。朝の音楽。今日はブラームスのヴァイオリンコンチェルト。復員して最初に買
ったレコード、シゲッティのブラームス。停電のよくつづく夜は絵もかけず間借りの縁側に手回
し蓄音機をだして何べんも何べんも聞いた夜。木立の上の月、月明かりの庭、人間の世界は
みんな静まりかえっているようだった。何かをしなければならない。これから何をしよう。私は
ひとり感動にひたっていた。まっ白いキャンバス、赤い口ばしの黒い小鳥たち、きしむようなブ
ラームス、今朝また新しい感動に夢見る。
 窓の下の木の下、10年来遊んだ小さい友たち、チーコのこと、ポコのこと、不幸な猫たち、
鳥たち、もうどんな数になるのだろうか。彼たちちょっとどこかへ旅行をしているだけなのかも
しれない。いつもだまっていたあの大きい白黒猫も、とうとうこなくなった。ときどき枯草にねむり
にくる大きい猫、こんど小さい双眼鏡を買って顔を見よう。私の知らない彼たちの話。
さめたコーヒーをちょっと。イカルの来ている鳴き声がするこの春はいっぱい来てくれる。
さあ仕事。        小林研三

戻る