遅筆な画家にしては大量の発表である。ざっと三十点−鳥の油彩を中心にしてネコの
デッサンが少し出品されている。
鳥はいつもの小林研三の鳥にはちがいないが、えこじなまでにかたくなな小林は作品
全部の鳥を左向きの一定方向に進行させている。当の小林は右手で描けば無理なく
描けるのが左向きの鳥だという。「私の絵のどんな部分を取出しても私の日常がある」。
この矢印の記号のようにパターン化された鳥は身動きのならない最終段階に持ちこま
れた鳥のイメージのきれぎれの痕跡(こんせき)のように思えるが、それが意外に平明で、
希望的で、まだまだ可能性へのふくらみがいっぱいある。
要するにニューヨークの町々を正方形と、それにつながる矩(くけい)とで最終的なところ
まで追いつめてしまったモンドリアンの身動きならない追いつめ方とは違うのである。
小林は、いったい東洋的なのか西洋的なのか、日常的なのか幻想的なのか、古めかし
いのか現代的なのか、小林のどこをついてみても容易につかめそうにない。とにかく、
その作品は空があって、鳥が飛んでいるだけのことなのだから。この自然にさからうこと
のない作品に、むりやり押しつける言葉があるとすれば、それは白痴的、幽玄的という
ほかない。幽玄といえば、近ごろ陳腐で、お笑いを誘いかねない東洋美の定型として
乱用されすぎている。もしかすると小林は、そういう幽玄とは かけはなれたところにある
本物の幽玄の画家なのかもしれない。
この幽玄の画家にも、時代の波は容赦なく押寄せるものとみえて、数年前に比べれば
色彩もぐっと現代的である。といって、色紙のような色になったわけでは決してない。
大きな鳥が大きくはばたく、あかね色の空には女の子の服の流行色のようなピンクの色
が入り、朝の晴れわたった透明な空の色にも看板絵のような無感動な空色が加わって
いる。点々としみのようににじませるタシスト(汚点主義者)にも似た色彩であった時代
から比べると成長したものだ。小林は時代を拒否し、前衛を拒否し、××アートぎらいの
画家である。それでも何かしら幽玄の中に時代が押寄せている。おもしろいことでもある。
戻る








1967年8月 朝日新聞   パターン化された鳥 小林研三展  {美術}